top of page
検索

値段を落とす営業はいらない---単価と利益の関係

  • 執筆者の写真: M.Maruyama
    M.Maruyama
  • 2018年6月28日
  • 読了時間: 1分

先日の投稿で、

1%の値引き---1,000円の利益が減る。

1%の売上数量の減少--500円の利益が減る。

ということを書かせていただきました。

同じ売上なのに。値引きはそのまま、利益に影響がでます。

これが住宅、それも100棟を超える物件を扱っている場合はどうなるか?

1万円だと100万円の利益が減ります。

10万円だと1000万円の利益が減ります。

単価が利益に与える影響はとても大きい。

それを意識せず、経営をしていると、安易な値下げ競争に巻き込まれます。


「値下げは怖いものという意識」

意識する--これが大切です。それだけで、中小企業の経営はがらりと変わってくると思います。

実際に計算をし、営業担当に「数字で示す」

盛和塾入塾で「自然に会社はよくなる」と沢山の方が言われます。

しかし、よく考えると、本当に理にかなったことなのです。

「値決めは経営」たった9つの音。たった6文字。

塾長の凄さを思い知らされます。

----続く


ree

 
 
 

コメント


bottom of page