持たざる経営
- M.Maruyama
- 2018年6月28日
- 読了時間: 1分
持たざる経営をするのに何をしたか。
創業した会社は住宅建築業ですが、営業のスタイルはオーダーメイドの洋服店のイメージです。 注文ですから、在庫を抱える必要はありませんし、前受金を受け取ることができます。受注スタイルのビジネス利点はここにあります。
また訪問営業は一切しません。モデルハウスは持ちません。ショールームにお客様が来場されます。ショールームにはさまざまな建材、家具、キッチンなどを展示しています、
各拠点で毎月土・日2日間に行われる完成現場見学会を開催し、お客様に出来上がった家のイメージを持っていただきます。 とても人気があり、松本地区で100組・300名以上、支店では60組・120名以上の方がご来場下さいます。
そしてご紹介による建築が50%ほどになります。 来場されたお客様は、プランナーとデザインや材料を自由に選択し、世界に1つしかない家を作ります。 お客様と私たちの共同作業。ワクワクと夢を分かち合います。素晴らしい時が流れていきます。
こうして会社はどんどん成長していったのでした。

コメント